横浜市のお客様より、最近外壁の一部が落下したため、他の部分の外壁のタイルも、風や地震で落ちてこないか気になるので、調査して直してもらいたいとのご依頼がありました。

足場を設置して本格調査

今回の調査では、3階部分までタイルが貼ってあったため、外部足場を設置してからの本格調査となりました。

タイルの調査方法

タイルがはがれそうかどうかの調査方法としましては、太めのボールペンくらいの棒の先にビー玉くらいの鉄の球がついたもので、タイルの表面をたたいたり、ころがしたりして、そのやたたいた感じの感触の違いで判断していきます。

タイル検査用打診棒
打診棒

軽い音はタイルが浮いています

音の違いとしましては、はがれそうなものは、くっついているものに比べて、軽い音になります。タイルが壁にくっついていないで浮いているような感じです。

調査は、すべてのタイルについて確認していきます。タイルの浮き加減が微妙なものについては、安全面を優先して張り替える方向でチェックしていきます。

調査の途中で、すぐにはがれそうなものは、落ちてしまうと危ないため、その場ではがしていきました。

横浜市で外壁のはがれそうなタイルをはがしました。

危ないタイルの撤去

すべてのタイルの調査が完了したあとに、はがれそうな部分のタイルを撤去していきます。

横浜市で外壁タイルの浮き部分撤去

この後、既存のタイルと似たようなタイルで補修貼りしていくことになります。

住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先

ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。

TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付

オンリーネスト株式会社  神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2  担当 須田

リフォームのお問い合わせ、相談バナー