こんにちは!住まいのリフォームをご検討中の皆様に、画期的なアコーディオンドア「ウィンドガードタイプ」をご紹介します。

下の隙間がふさがるアコーディオンドア「ウィンドガードタイプ」


このアコーディオンドアは、単に空間を仕切るだけでなく、お客様の暮らしをより快適にするための機能と活用方法を秘めています。

ウィンドガードタイプとは?

一般的なアコーディオンドアの悩みの一つに、閉めた際にドアの下にできてしまう隙間がありました。

この隙間から冷暖房の空気が漏れたり、光が差し込んだり、音が漏れたり、さらにはホコリが入り込んだりすることも少なくありませんでした。

「ウィンドガードタイプ」は、この問題を根本から解決する画期的なアコーディオンドアです。

最大の特徴は、ドアを閉じると裾のシール材が床面にぴったりと接触し、隙間を完全に塞ぐ点にあります。

松装オリジナル参照

このシール材は、ドアをたたんでいる時にはレザーの中にすっぽりと収まるため、見た目もすっきり。

松装オリジナル参照

さらに、防汚加工が施されているため、汚れにくく、日々のお手入れも簡単です。

ウィンドガードタイプがもたらす効果

このアコーディオンドアの導入により、以下のような効果が期待できます。

すきま風を防ぎ、冷暖房効率が大幅に向上

アコーディオンドア下の隙間からの空気の漏れをなくすことで、エアコンやヒーターの効きが良くなります。
これにより、設定温度を極端に下げたり上げたりする必要がなくなり、電気代の節約にも貢献します。
特に冬場の足元の冷えや、夏場の冷気の逃げを効果的に防ぎます。

光漏れ・音漏れを軽減し、プライベート空間を確保

隙間がなくなることで、隣の部屋からの光漏れや音漏れを効果的に遮断します。

寝室の間仕切りとして使用すれば、朝の光やリビングのテレビの音に邪魔されずにぐっすり眠ることができます。
また、ワークスペースや趣味の部屋など、集中したい空間にも最適です。

ホコリや花粉の侵入をブロックし、清潔な住環境を維持

床との隙間がないため、外から侵入するホコリや花粉、ハウスダストなどを効果的に防ぎます。

アレルギーをお持ちの方や小さなお子様がいるご家庭にとって、より清潔で安心な住環境を実現できます。お掃除の手間も軽減されるでしょう。

アコーディオンを閉じたときの部屋との一体感

閉じた時に隙間が見えないため、アコーディオンドアを閉めたときに、普通のアコーディオンドアよりもお部屋との一体感が感じられます。

ウィンドガードタイプの多様な活用シーン

この高機能なアコーディオンドアは、以下のような様々なシーンでその真価を発揮します。

リビングとダイニングの仕切りに

オープンなLDK空間は魅力的ですが、食事の匂いや冷暖房効率が気になることもあります。

ウィンドガードタイプで仕切れば、必要な時にだけ空間を分け、調理中の匂いがリビングに広がるのを防いだり、食事時に快適な温度を保ったりできます。

来客時には開けて広々とした空間に、普段は閉めてメリハリのある空間にと、フレキシブルに使い分けが可能です。

子供部屋の仕切りに

成長に合わせて子供部屋を区切りたい時、壁を作るのは大掛かりで費用もかかります。

アコーディオンドアなら、開いて使うことも可能で、撤去するのも比較的簡単です。

ウィンドガードタイプなら、子供たちが個々の空間で集中して勉強したり、友達と遊んだりする際に、互いの音や光を気にすることなく過ごせます。

また、暖房の効きも良くなるため、冬場も快適です。

書斎や趣味の部屋の入り口に

集中して作業したい書斎や、趣味に没頭する部屋の入り口に設置すれば、外部の音や光を遮断し、自分だけの世界に没頭できる空間を作り出せます。

オンライン会議の際にも、背景を気にせず、静かな環境で臨むことができます。

脱衣所や洗面所の間仕切りに

脱衣所と洗面所が一体になっている場合、家族が入浴中に洗面台が使えないといったことがあります。
アコーディオンドアで仕切ることで、それぞれの空間を独立させ、家族が気兼ねなく使用できるようになります。

また、ヒートショック対策として脱衣所の冷気を防ぐ効果も期待できます。

玄関からの冷気・熱気対策に

玄関から直接リビングが見える間取りの場合、冬場は冷気が、夏場は熱気が入り込みやすいことがあります。

玄関とリビングの間にアコーディオンドアを設置することで、これらの外気の影響を効果的に遮断し、室内の快適な温度を保ちます。

来客時には開けて開放感を演出することも可能です。

クローゼットやパントリーの目隠しに

扉のないオープンなクローゼットやパントリーは便利ですが、中身が丸見えになるのが気になることも。

ウィンドガードタイプで目隠しをすれば、生活感を隠しつつ、ホコリの侵入も防げます。たたんでおけば、必要な時にはすぐに中身を取り出せます。

来客時のゲストスペースとして

急な来客時など、リビングの一角を一時的にゲストスペースとして活用したい場合に、アコーディオンドアで仕切ることでプライベート感を確保できます。

ウィンドガードタイプなら、光や音も気にせず、ゲストもリラックスして過ごせるでしょう。

寝室のウォークインクローゼットやドレッサースペースの仕切りに

寝室内にウォークインクローゼットやドレッサースペースがある場合、アコーディオンドアで仕切ることで、寝室と空間を分けられます。

着替えの際のプライバシーを守り、また、クローゼットからのホコリが寝室に舞うのを防ぐ効果も期待できます。

ペットの行動範囲を制限したい時に

キッチンに入ってほしくない、リビングの一角で休ませたいなど、ペットの行動範囲を一時的に制限したい場合にも活躍します。

隙間がないため、小さなペットの通り抜けを防ぐことができ、安心して見守れます。

まとめ

「ウィンドガードタイプ」のアコーディオンドアは、単なる間仕切り以上の価値を住まいにもたらす可能性があります。

すきま風や光漏れを防ぎ、冷暖房効率を高めることはもちろん、防汚加工でお手入れも簡単。

そして、様々な空間を快適にする可能性を秘めています。

お客様のライフスタイルや住まいのお悩みに合わせて、最適な活用方法をご提案させていただきます。ご興味がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせください。お客様の理想の住まいづくりを、お手伝いいたします。

お問い合わせ先

ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。

TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付

オンリーネスト株式会社  神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2  

リフォームのお問い合わせ、相談バナー