すまいのリフォームや修繕、リノベーションを考えるときの新しい発想となるヒント

1.洗濯機置き場を新たに考えてみる。

洗濯機を洗面所から出すことにより、洗面所が広くなり、収納場所を確保でき、洗濯ものを干す場所によっては、干すまでの行動が楽になります。

2.トイレ・洗面所の建具を引き戸にすることを考えてみる。

引き戸にすると、トイレから出るときに、他の人に干渉することが少なくなり、通常、出入りも楽になります。

洗面所の入り口を引き戸にすると、開けたままの時に収まりがよくすっきりします。

3.リフォームの時に再利用できるものがないか考えてみる。

思い入れのあるものを再利用すると、不思議と落ち着いた感じが残ったりします。

4.風の流れを考えて、風が抜けるための通風窓も考えてみる。

普段の風向きなどを考慮して、外気を入れる窓や室内の風が抜ける場所を作ることにより、家の中を快適にすることができます。

5.外部のエクステリアで目隠しを考えてみる。

窓があるのに、カーテン等を閉め切った状態ですと、非常に閉塞感が出ます。

外のエクステリアで、目隠しをすることにより、カーテンを開けた状態にできることで、開放感がかなり違ってくる場合があります。

6.収納専門の大きめの場所や納戸を考えてみる。

いろいろなものを入れて置ける、棚のある空間は物をしまうのに非常に便利です。

7.掃除機置き場をリビングに考えてみる。

掃除機をすぐ出せて、簡単に掃除もできて、しまいやすくもなります。コンセントも近くに作ると充電に便利です。

8.玄関の照明をセンサーに連動したものにする。

家に帰った時や、荷物を持っているときなど非常に便利です。

また、出かけるときも消していく必要がないのも便利な面です。

9.キッチンの吊戸棚の位置を低くする。

キッチンの吊戸棚の位置を低くすると踏み台に乗らないで手の届く範囲が増えるので、収納の使い勝手がよくなります。

その代わり、調理の時に邪魔に感じたり、圧迫感を感じたりします。

その場合には、キッチンの寸法で奥行があるキッチンとするほか、キッチンの前にあえてスペースを作る等の工夫が必要になります。

10.電子レンジをコンロの下に設置する。

電子レンジを置く場所がとりづらい場合などに有効な手段です。

デメリットとしては、収納が少なくなることと、使う時に腰に負担がかかることです。

11.キッチン廻りにパントリーや収納を考えてみる。

キッチンの近くにざっくりとした、ある程度大きいものが収納できるスペースがあると、とりあえず入れておいたりするのに非常に便利です。

12.室内の洗濯ものを干すスペースを考えてみる。

最近は花粉症などもあり、室内で干すことも多くなっています。リフォーム時に干す場所や設備を考えておくことはおすすめです。

13.収納の扉を引き戸に変えることを考えてみる。

寝室などの収納の扉が折れ戸や開き戸の場合、家具の配置によっては、非常に使いづらくなります。引き戸の場合、スペースを取らないため、家具の配置に余裕が出るため、新しい家具の配置も可能になる場合があります。

14.壁下地を合板(木の板)にするか考えてみる。

壁下地を合板にすると、お子さんが小さいときなど、ぶつかっても壁に穴が開きづらくなったり、フックをそのままビスでつけられたり、後々の手摺の設置も簡単になったりします。

15.和室をリビングにつなげて設置する。

和室が単独であるよりも、リビングに接してあるほうが、使い勝手がよくなるとの意見がおおいです。

16.室内の断熱工事を考えてみる。

リフォーム時に床や壁、窓の断熱工事を一緒に行うとその後の室内環境が改善して、見た目だけでない快適さが手に入ります。

17.床暖房を考えてみる。

床暖房は、足元から温まり、風もないため、エアコンよりも室内環境の感じ方がよくなります。おすすめの設備のひとつです。

18.玄関にコートなどをかけるスペースを考えてみる。

雨でぬれたときなど、玄関にコートなどをつるす、ちょっとしたスペースがあると便利です。

19.収納部分の前に照明器具の設置を考えてみる。

廊下にある収納などで、中の物を見るときに暗くて見えづらいことがあります。

その時に収納の前の部分に照明があると見やすくなります。

また、その時には、照明器具の位置が、収納の扉の軌跡(扉の動く範囲)に入らないように注意します。

20.洗面台カウンターの高さを70cm程度にして洗面器を置き型にする。

洗面室で椅子に座って化粧をする場合は、カウンターを70cm程度にして、洗面器を置き型にすると使い勝手がよくなります。

まとめ

このアイデアや考え方が、リフォーム時のひとつの参考になることがあれば幸いです。

リフォームのお問い合わせ、相談バナー