横浜市神奈川区で、以前に交換した建具のレバーハンドルの動きが悪いので見てもらいたいとの連絡がありました。
お伺いして確認すると、レバーハンドルの動きが硬い感じで、ラッチのバネがきいていないような感じとなっていました。交換してから、数年はたちましたが、そんなに古いわけではないので、まずは、調整をしてみることにしました。

一度、レバーハンドルを建具からはずして、再度組み立てなおして設置してみることにしました。
組み立てなおす際には、レバーハンドルの軸が曲がらないように気を付けて行います。
今回、再度、ビスで固定しようとしたときに、以前のビス穴が大きくなっていたため、ちょうどよいところにしっかりと固定することができない状況でした。
ハンドルが緩んできたことが原因で動きが悪くなったのではないかと思われました。
大きくなったビス穴に細い木を埋めて、再度ビスで固定すると、レバーハンドルの動きは、通常の動きとなり、メンテナンスは完了しました。
関連記事
壊れたレバーハンドルのラッチの交換については、こちらからお願いいたします。

