横浜市で、和室の砂壁の部分をクロスにするリフォームの作業途中の状況になります。

下の写真は、砂壁に合板を貼って、天井は、石膏ボードに貼り替えてパテ処理を行っているところになります。

横浜市で和室の砂壁をクロスに変更作業中、和室内装パテ処理中

大工さんの工事で、砂壁部分に5.5mm厚の合板を張ってあります。

合板を張らないで、砂壁にパテ処理をしてクロスを張ることも可能ですが、パテが全面に必要なことでパテ処理が大変になります。

また、砂壁自体が劣化している場合は、パテ処理で対応しきれない場合もあります。

砂壁をクロスにするリフォームでは、合板をクロス下地として砂壁に張ることがほとんどです。

天井についても、既存の和室の天井からクロス張りに変更するために、石膏ボードに貼り替えています。

クロスを貼るために、合板、石膏ボードの継ぎ目やビス穴をパテで埋めています。

まだ、パテが乾いていないため、上の写真では、パテの色がまだらになっています。

この後、パテが乾いてから、ペーパーをあてて平らにしてから、クロスを貼っていきます。

和室の砂壁をクロスにする工事の費用の目安

6畳間の砂壁に合板を貼って、クロスを貼る工事の費用は、およそ129,000円になります。(天井の工事は含まれていません。)

関連記事

和室から洋室へのリフォームでいろいろな個別の相談内容に対する回答や説明につきましては、こちらからお願いいたします。

和室から洋室へのリフォームでいろいろな個別の相談内容・その回答や説明について
和室から洋室へのリフォームでいろいろな個別の相談内容・その回答や説明について