タイルの種類や特長についてになります。
1.タイルの種類
一般的なタイル
タイルとは、天然の粘土や岩石などを原料に薄い板状に焼いた陶磁器製品です。
焼く時の温度が高い順に、磁器質、せっ器質、陶器質、土器質に分類されて、焼き締め温度が高いほど吸水性は低く、耐久性が高くなります。
表面はつるつるしたものから、荒い面の物、形も様々なものがあります。
使う場所に合わせて選んでいくことになります。
一般的なタイル以外のタイルについて
ガラスタイル
ガラスタイルとは、ガラスでできたタイルです。透明感のある美しい仕上がりが特徴です。ガラスモザイクタイルとは、ガラスでできたモザイク状の小さなタイルです。一般的に、価格は高めとなります。
-760x1024.jpg)
エコカラット
吸放湿性に特に優れたタイルです。他にも、消臭性や有害物質の吸着させる効果も持っています。
エコカラットの吸湿、放湿量比較グラフ
.jpg)
エコカラット消臭比較グラフ
.jpg)
エコカラット有害物質吸着グラフ
.jpg)
-1-977x1024.jpg)
サーモタイル
ひんやり感を軽減するタイルとしてサーモタイルがあります。浴室の床などに適したタイルです。
-1024x743.jpg)
2.いろいろな柄のタイルについて
あまりなじみがないかもしれませんが、平田タイルのカタログより個人的に抜粋したものになります。

-740x1024.jpg)
-825x1024.jpg)
-903x1024.jpg)
-913x1024.jpg)
-784x1024.jpg)
-979x1024.jpg)
-848x1024.jpg)
-1020x1024.jpg)
-883x1024.jpg)
-736x1024.jpg)
まとめ
タイルは、非常に存在感のある素材です。リフォームの時の参考になれば幸いです。
住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。
TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付
オンリーネスト株式会社 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 担当 須田
