横浜市磯子区のマンションで内装リフォーム工事のために、現在ついているエアコンを一時取り外す作業を行っています。
下の写真は、取り外し作業を行っている途中の写真になります。

強制運転をして、エアコンのガスを室外機に集めています。
下の写真は、配管を接続している部分を外部から外しているところです。

既存のエアコンは、かなり天井に近い位置についていました。使用している壁の穴の位置が高いのが原因ではないかと思われました。
下の写真は、一時取り外しが完了した後になります。

エアコンを外す理由
エアコンを一時取り外す理由としましては、天井や壁の内装を行うのにエアコンが設置されたままだと、施工が難しいことがあります。
また、エアコンを外さないとエアコンの裏の仕上げはそのままの状態となり、エアコンを買い替えたときなどに、新しいエアコンの大きさが変わることにより、エアコン裏の以前の内装が見えてしまうことがあります。
ドレンの勾配が取れているか確認
エアコンを取り外すときには、エアコンのドレン排水の勾配なども確認します。もし勾配が取れていない場合には、適正な勾配をとることが可能かどうかも確認します。
内装工事が完了後再設置
内装工事が完了した後に、再度エアコンを設置することになります。
この工事の続きの状況につきましては、こちらからお願いいたします。

