横浜市西区で、玄関の照明器具の交換とスイッチをセンサー付きのタイプに交換するリフォームを行いました。
施工前写真

既存の照明は、かなり大きな壁付け照明がとりつけられていました。
施工後写真

新しい照明は、丸型のすっきりしたタイプで、商品選定のお打ち合わせでお客様が選定されたものです。
センサー付きの照明もありますが、デザインの選択肢が狭まるため、今回は、スイッチ部分をパナソニック製のセンサーで感知するスイッチに交換することにしました。
お客様のご希望
お客様のご希望としましては、照明はすっきりしたタイプに交換したいとのことでした。
また、センサーで自動で点灯・消灯するようにしたいとのことでした。
スイッチの位置の確認
既存のスイッチの位置が、人を感知するのに都合の良い位置にあったのもスイッチをセンサー付きに交換した理由のひとつです。
スイッチのセンサー部分は、感知する範囲がきまっているので、使い勝手を考えて問題がないかどうか、センサースイッチの位置の確認が必要です。
普通のスイッチから交換可能
以前は、同じ場所に普通の照明用の入り切りスイッチがつけられていました。
センサー付きのスイッチは、普通のスイッチから交換することが可能な商品です。
点灯時間など設定変更も可能
スイッチについている設定を変更することで、感知してから消灯するまでの点灯時間の調整も可能で、連続点灯にすることも可能です。
スイッチ交換完了
スイッチの一番上の部分が、照明の入り切りスイッチになります。センサーを使用するときは、常時入りの状態にしておきます。真ん中の部分で各種の設定を変更することが可能です。一番下の部分が人を感知する部分になります。

センサーでの、玄関照明の点灯・消灯は実際に使ってみると非常に便利です。照明交換の際に電気工事が必要であれば、同時にスイッチを交換することも検討してみてもいいのではないでしょうか。
費用の目安
照明のスイッチをセンサー付きスイッチに交換する費用で22,000円になります。(照明交換の費用は除く)
関連記事
各メーカーの照明の機能については、こちらからお願いいたします。

お問い合わせ先
お問い合わせは、下記電話番号かホームページのお問い合わせ・お見積りのご依頼からお願いいたします。
TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付

