今回は、不意の漏水事故によりマンションの廊下の直貼りフローリングが一部たわんでしまったため、その張り替えリフォームを行いました。
お客様からは巾木はそのままで床の貼り替えをしてほしいとのご要望がありましたので、その点に配慮しながら作業を進めました。
下の写真は、施工前の写真になります。

完成後写真

工事の状況
まずは既存のフローリングを慎重に撤去する作業から始めます。
今回は、巾木は既存のままで、廊下とつながっている他のお部屋の床は張り替えないため、張り替えない部分との取り合いに特に注意しながら作業を進めました。

下の写真は、張り替えないお部屋の入り口部分まで、廊下の床を撤去したところになります。

床見切り材の設置と新しいフローリングの施工
今回は張り替えない床との境目に見切り材を設置しました。

見切り材を設置した後に、フローリングの仮敷きを行って、壁や入り口の凸凹に合わせてフローリングをカットするための墨出し作業を行います。

フローリングのカットが完了したら、下地に接着剤を塗って新しいフローリングを張っていきます。
下の写真は、完成後の写真になります。

この工事のお客様の声
この工事のお客様の声はこちらからお願いいたします。

