横浜市西区のマンションで、枠が鉄製の洗面所入り口の木製建具の扉のみを交換するリフォーム工事を行いました。

下の写真は、扉を交換する前の写真になります。

横浜市西区で洗面所の扉を交換する前の写真。

扉の動く音が気になる

既存の建具のお客様の気になる部分としましては、まず、扉を閉めていても、他の扉の動きによる風圧などで動くことによる音が気になるとのことでした。

この音に対しては、建具の枠に柔軟性のある戸当たりをつけて対応することにしました。

また、扉自体も新しいものにしたいとのご要望でした。

下の写真は、扉を交換した後の写真になります。

横浜市西区で洗面所の扉を交換しました。

音を軽減するため、枠に戸当たりパッキン取付

パッキンの厚みについては、いくつかの厚みや形状があるのですが、どれが良いか事前に判断がつかなかったため、2種類の厚みの違う戸当たりパッキンを用意して、実際に取り付けて扉の動きを確認して、今回は厚みが薄いタイプを設置しました。

枠は鉄製、枠と丁番は既存のまま

扉の周囲の枠部分については、コンクリートの壁につけられているスチール製のものだったため、再利用することにしました。枠を交換しようとすると内装もやり替える必要が出てくるのと、工事も扉だけ交換するよりも大がかりになるためです。

既存の丁番には、すこし動きが固かったため潤滑剤を塗布して動きを滑らかにしました。

扉のハンドルの形状も操作がしやすいレバーハンドルにしました。

この工事の費用の目安

既存の扉の処分から新しい扉の寸法どりから設置工事まででおよそ117,000円になります。

関連記事

建具に関するいろいろなお悩みやご相談に対する対応方法と注意点につきましては、こちらからお願いいたします。

建具に関するいろいろなお悩みやご相談に対する対応方法と注意点
建具に関するいろいろなお悩みやご相談に対する対応方法と注意点