この工事では、天井の一部に下がり天井を作ったのですが、下がり天井の位置の関係から、下がり天井の一部がキッチンの吊戸棚の横にくっつく形となりました。

下の写真は、下がり天井の木下地を組んでいる途中の写真になります。

横浜市西区で下がり天井の細かい木下地を作成中。

吊戸棚の横の部分には、木の枠や電線があり、また、非常に狭いこともあって下地を作りづらい状況でした。下地に貼る石膏ボードは、木下地がきっちりなくても貼ることができますが、しっかりとしたものにはならないため、ひと手間かけて木下地を作っていきます。

下の写真は、木下地が完成した写真になります。

横浜市西区で、細かい天井下地を作っています。

下の写真は、木下地に石膏ボードを貼った写真になります。

横浜市西区でひと手間かけた天井下地に石膏ボードを貼りました。

下の写真は、仕上げのクロスを貼った写真になります。

横浜市西区でひと手間かけた天井下地にクロスを貼りました。

細かな作業の積み重ねで工事は進んでいきます。

以上となります。

関連記事

この工事の施工事例は、こちらからお願いいたします。

横浜市西区でリビングダイニングに照明の電気の配線を隠すための下がり天井をつくりました。
横浜市西区でリビングダイニングに照明の電気の配線を隠すための下がり天井をつくりました。