横浜市のお客様より、洗濯機の上の部分に、収納か棚を取り付けたいとのご依頼があり、手前と奥の部分が使える可動棚をつくりました。

現地調査

最初にお伺いして確認したときには、洗濯機の上の部分に、突っ張り式の棚をお客様が取り付けられていました。棚の下には、小物入れが2つ吊り下げられていました。

横浜市で洗濯機の上に可動棚をリフォームする前の写真

洗濯機の上の奥の壁は、一部へこんでおり、洗濯機の上で棚にはなっているのですが、奥行きが深いため、使い勝手が悪くほとんど活用できていない状況でした。

手前と奥の両方使える可動棚のご提案

お客様とお打ち合わせをして、手前と奥の部分を両方使えるように可動棚を設置することになりました。

可動棚の高さは、手前の可動棚と奥の部分の既存の固定された棚板の高さと合わせて使いやすくなるように、棚受けレールの取り付け位置を調整して取り付けることにしました。

棚の下には、現状と同じように小物入れが吊り下げられるように細いパイプも設置することにしました。

工事開始

工事の最初に、棚受けのレールを両サイドの壁にビスが止められるように、壁の一部を合板に張り替えました。

その後、壁の一部のクロスを貼り替えて、可動棚を設置しました。

棚受けは、ゴム付きの物を使って棚がずれないようにしました。

工事完了、収納力が2倍に

洗濯機上に手前と奥の両方が使える可動棚と小物入れが吊り下げられるパイプを設置しました。(横浜市にて)

以前よりも、通常の収納力が2倍になり、ストック品も奥に収納できるようになりました。

住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先

ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。

TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付

オンリーネスト株式会社  神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2  担当 須田

リフォームのお問い合わせ、相談バナー