横浜市で、和室を洋室にするリフォームに伴い、畳を撤去すると、そのしたにネダフォームがありました。

リフォーム工事の為、畳をおこしていくと、畳の下は、ネダフォームと呼ばれるもので作られていました。ネダフォームは、発泡スチロールのようなもので、柔らかく、断熱性がある材料です。

横浜市のマンションで畳の下がネダフォームとなっていました。
横浜市のマンションで畳の下がネダフォームとなっていました。

一部のネダフォームをはがすと配管らしきものも見えてきました。

このネダフォームの上には、フローリングを張ることができないため、すべて撤去することになります。
その後に、新しく床下地を作って、フローリングを張っていきます。

関連記事

和室から洋室へのリフォームのご相談に対する回答と説明については、こちらからお願いいたします。

和室から洋室へのリフォームでいろいろな個別の相談内容・その回答や説明について
和室から洋室へのリフォームでいろいろな個別の相談内容・その回答や説明について