横浜市神奈川区のお客様より、外部の木製扉の鍵がかかるようにしたいとのお見積り依頼がありました。
お伺いして確認すると、扉のノブの部分に鍵がついているのですが、サムターンを回すと出てくるデッドボルトの部分と枠についている受金物の穴の位置が合っていませんでした。そのために、鍵がかからない状況でした。
まず最初に、扉にゆがみがないかを確認することにしました。水平や垂直を見ることのできる機械や測定器で確認すると少し扉がゆがんでいるのが確認できました。
扉自体は、当時しっかり作られたものと見受けられましたが、長い年月の間に、少しづつゆがんだのではないかと思われました。

扉がつけられている柱や丁番、受金物がついている木の枠自体は、倒れや沈下等の問題が特にみられませんでした。
修理する方法としましては、最初に扉自体の歪みを金物等で直せないかを検討しましたが、見た目が悪くなることが懸念され、この案は無しとなりました。
次に、受け金物の穴が今より長い受金物に付け替える案をかんがえることにしました。いろいろな金物を調べましたが、調べた中では、既存の扉の前後の位置との関係や金物をつける部分の木枠の大きさとの関係において、うまく納まる既製品の金物を見つけることができませんでした。
次の案として、枠についている受金物の位置を下のほうにつけなおす方法を考えました。この方法のメリットは、既存の物を再利用できて、割と簡単に修理することができることです。デメリットとしましては、下につけなおすため、ずらした部分が元の木のようにならないことが挙げられます。
下の写真は、受金物部分の写真になります。

今回は、いろいろ検討した結果、既存の受金物をつけなおす案でご提案することにしました。
この鍵のかからない外部建具の修理の続きについては、こちらからお願いいたします。https://onlynest.co.jp/?p=2697
住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。
TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付
オンリーネスト株式会社 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 担当 須田
