お客様より、外部の木製扉の鍵がかからないので修繕したいとのお見積り依頼がありました。

お伺いして確認すると、扉のノブの部分に鍵がついているのですが、サムターンを回すと出てくるデッドボルトの部分と枠についている受金物の穴の位置が合っていませんでした。そのために、鍵がかからない状況でした。

まず最初に、扉にゆがみがないかを確認することにしました。水平や垂直を見ることのできる機械や測定器で確認すると少し扉がゆがんでいるのが確認できました。

扉自体は、当時しっかり作られたものと見受けられましたが、長い年月の間に、少しづつゆがんだのではないかと思われました。

鍵がかからくなった外部木製扉

扉がつけられている柱や丁番、受金物がついている木の枠自体は、倒れや沈下等の問題が特にみられませんでした。

修繕する方法としましては、扉自体の歪みを金物等で直せないかを検討しましたが、見た目が悪くなることが懸念され、この案はなくなりました。

次に、受け金物の穴が今より長いものに受金物を付け替える案をかんがえることにしました。いろいろな金物を調べましたが、調べた中では、既存の扉の前後の位置との関係や金物をつける部分の木枠の大きさとの関係において、うまく納まる既製品の金物を見つけることができませんでした。

最後に、枠についている受金物の位置を下のほうにつけなおす方法が考えられました。この方法のメリットは、既存の物を再利用できて、割と簡単に修繕することができることです。デメリットとしましては、下につけなおすため、ずらした部分が元の木のようにならないことが挙げられます。

外部木製扉の受金物

今回は、いろいろ検討した結果、最後の案でお見積りをすることになりました。

外部の木製扉で、しまりが悪い等の気になることがございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご連絡ください。