横浜市戸塚区のお客様より、リビングで床鳴りがするので見てほしいとのご依頼がありました。

お伺いして、お話を伺ったあとに、実際に歩いてみることにしました。

歩いてみると、最初は音がしなかったのですが、何回か歩いているうちに音がするようになりました。音の状況は分かりましたので、次に、キッチンの床下点検口から、床下に潜って、音が鳴っている場所を確認することにしました。

下の写真は、床下の写真になります。

横浜市戸塚区でリビングの床鳴りをみてほしい

一見すると特に問題がない床下の状況です。

横浜市戸塚区でリビングの床鳴りをみてほしい
横浜市戸塚区でリビングの床鳴りをみてほしい

床下に潜っていった後に、お客様に音がする部分の上を歩いていただくことにしました。

音が発生している場所と原因を特定するためになります。

下の写真は、床鳴りの原因となっていた場所の写真になります。

横浜市戸塚区でリビングの床鳴りの原因

確認すると、床下で人が通るための、人通口と呼ばれる部分の横の基礎コンクリート立ち上がりの上の土台の部分の上から音が発生しているようでした。この人通口部分の土台には、人通口の上の部分でほかの大引きも取り付けられており、床の荷重がほかよりかかりやすい場所となっていました。しかも下に基礎がないため、他の部分より弱い状況となっていました。これは予想でしかありませんが、このことも床鳴りに関係している可能性を感じました。

下の写真は、床鳴りの原因となっていた場所を上の写真の反対側から見た写真になります。

横浜市戸塚区でリビングの床鳴りの原因

土台の上に根太が同じ方向にくっついていました。この部分で床鳴りが発生しているようでした。

お客様へは、床鳴りを直すために、土台と根太まわりの補修が必要なことをお伝えしました。

後日、補修工事を行って床鳴りは止まりました。

住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先

ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。

TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付

オンリーネスト株式会社  神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2  担当 須田

リフォームのお問い合わせ、相談バナー