今回のリフォームでは、ダイニング側にあるカウンターを撤去するリフォームの様子をご紹介します。

お客様から、「ダイニング側にある使わないカウンターが邪魔なので撤去したい。」というご相談をいただきました。
そこで、今回はカウンターを撤去し、ダイニング空間を最大限に活用できるようにすることになりました。

下の写真は、カウンターを撤去する前の写真になります。

横浜市でダイニング側のカウンターを撤去する前の写真。

撤去作業開始

まずは、既存のカウンターを慎重に撤去する作業からスタートです。
カウンターが壁に食い込んでいるため、壁から出ている部分を撤去していきます。

下の写真は、カウンターを撤去して、壁のパテ処理を行っているところです。

横浜市でカウンターを撤去してパテ処理を行っています。

カウンターの端部の部分については、壁に埋め込まれていた部分が取れたため、その部分は、下地補強をして、石膏ボードを貼って補修することにしました。

横浜市でカウンターを撤去して、壁を下地処理している状況。

クロスはお手入れ簡単なものを

カウンター撤去後、気になるのは壁のクロスですよね。お客様からは「必要最低限の範囲で、お掃除がしやすいタイプ」というご要望をいただきました。

そこで、今回は耐久性が高く、汚れが拭き取りやすい機能性クロスをご提案し、壁の途中から貼り替える形で施工させていただきました。

完成!カウンターを撤去して広くなったダイニングに!

カウンターがなくなり、ダイニングが以前よりも広い空間に生まれ変わりました!

この工事の費用の目安

この工事のリフォームの費用は、およそ68,000円になります。

今回の工事のお客様の声はこちらからお願いいたします。

キッチン前のカウンターの撤去をさせていただいたお客様の声
キッチン前のカウンターの撤去をさせていただいたお客様の声