こんにちは!今回のお見積りのご依頼は、収納内の天井に設置されたエアコンの交換に伴う点検口の拡大工事の見積もりでした。
お話をお伺いすると、既存の点検口のサイズではエアコンの交換が難しいとのこと。早速現場にお伺いし、詳細を確認させていただきました。

現場で感じた「もしかしたら…」


現場に到着し、収納の天井をみてみると、懐(天井裏の空間)がかなり狭いことがわかりました。

収納天井裏に設置されたエアコンの交換で点検口が小さいのでエアコンの交換ができない。


お客様からは具体的な開口寸法の指示があったのですが、この狭い懐の中でその寸法通りに開口を広げたとしても、本当にエアコンが交換できるのか、正直なところ疑問に感じました。


エアコンの室内機は意外と大きく、懐がないため斜めで出るかどうかが気になりました。

また、あたらしいエアコンを固定するためや、実際に作業を行うスペースも確保できなければ、せっかく開口を広げても、結局エアコン交換業者が困ってしまう可能性があります。


お客様は、エアコン交換業者さんから言われた寸法をそのままお伝えくださったのだと思いますが、建築のプロとしては、お客様が困らないように、そして後から「やっぱり無理だった」とならないように、事前に懸念点をお伝えする義務があると感じました。

建築のプロとして

そこで、お客様には、「もしかしたら、この寸法では交換が難しいかもしれません。」と、私が感じたことをお伝えしました。

お見積り提出後にお客様から、点検口の開口の大きさをもう少しおおきくしたいとのご連絡をいただきました。

さらに、その後に、「今回はエアコンを交換する業者さんが、開口の工事も合わせて行うことになりました」とのこと!

このご連絡をいただいた時、これでエアコンが交換できないとの懸念は無くなったと思いました。

結果的にお客様にとってより良い方向に進むきっかけになったのかもしれないと感じました。

お客様目線での仕事とは

建築のプロとして培った知識と経験から、お客様が気づかないかもしれないリスクや、より良い選択肢をご提案すること。それが、お客様目線の仕事だと考えています。


もし、私が何も言わずにご要望通りの開口工事を行っていたら、後になってエアコン業者が「これじゃ交換できない!」となり、お客様に二度手間や追加費用が発生してしまったかもしれません。

これからも、一つ一つのご依頼に対し、お客様にとって何が最も良い選択なのかを常に考え、安心と満足をお届けできるような工事を心がけていきたいと思っております。

何か、住まいに関するお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください!

お問い合わせ先

ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。

TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付

オンリーネスト株式会社  神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 

リフォームのお問い合わせ、相談バナー