横浜市西区のマンションで、ビニールクロスをはがしている作業中の状況になります。
最初に、床部分の養生を行ってから、スイッチプレートやカーテンなどを外した後にビニールクロスをはがしていきます。
下の写真は、クロスをはがしている途中の写真になります。


今回の壁紙は、はがれやすい壁紙でした。
壁紙によっては、非常にはがれにくい壁紙の場合もあります。壁紙がはがれにくいときには、少しづつしかはがせないため、当初の予定よりかなり時間がかかってしまい作業日程がのびてしまう場合があります。
職人さんは、長年の経験からぱっと見で、はがれやすいか、はがれにくいかがわかるそうです。
はがれにくい可能性が高い壁紙の特長としましては、ビニールクロスの表面が劣化して、ぱらぱら粉のようにはがれてきている壁紙は、はがすのに時間がかかる可能性が高いです。
壁紙をはがした後に、下地の不陸調整のためにパテ処理をおこないます。パテが乾いた後にこすって平らにするのですが、その時に細かいパテのほこりが出ます。そのため、おいてあるものなどに、ほこりがかからないように薄いビニールをかけて養生をしたりします。
下の写真は、家具などにビニールをかけて養生をしている写真になります。

この後、パテ処理をした後に新しいクロスを貼っていきます。
住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。
TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付
オンリーネスト株式会社 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 担当 須田
