横浜市中区で、調子が悪くなってきた壁掛けタイプの給湯器を新しい給湯器に交換しました。
交換前

既存の給湯器はノーリツ製壁掛けタイプの20号の給湯器でした。
一番右側の配管がお湯の配管で、右から2番目が水の配管です。中央がガス管になります。左側の2本の配管は、お風呂の浴槽につながっている自動湯はりと追い炊き用の配管になります。
給湯器撤去

配管をそのまま利用できない
給湯管については、2階にも配管が伸びていて、動かすことが難しい状況でした。
そのため、給湯管の位置を動かさないようにすると、他の配管が給湯器の接続部分に届かなくなり現状のまま給湯器につなぐことが出来なくなりました。仕方がないので、他の配管を途中で接続して伸ばすことにしました。
給湯器設置
新しいノーリツ製の20号の給湯器を壁に設置しています。

追い炊き配管と給水配管の延長
追い炊き配管と給水配管を途中で新しい配管と接続して、そのあたらしい配管を給湯器に接続していきます。

この後、ガス配管を再接続します。ガス配管の接続は、東京ガスの方に接続してもらいました。
ガス接続・検査
ガスの接続は、資格を持った人が行う必要があります。

ガス配管を接続後に、ガス漏れ試験を行っています。

ガスが漏れてないことを確認しましたら、お部屋内の給湯器のリモコンを新しいリモコンに交換して、新しい給湯器の試運転を行いました。
漏水点検
試運転が終わり、配管接続部分に漏水がないことを確認してから、配管に断熱材をテープで巻いて完了しました。(断熱材を先に巻くと接続部分からの漏水が見えにくくなるため、試運転・確認後に断熱材を巻きます。)
工事完了

お問い合わせ先
ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。
TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付
オンリーネスト株式会社 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 担当 須田
