横浜市港南区のお客様から、廊下を歩くたびに床鳴りする部分が出てきて、音も大きくなってきたので、問題がないか見てほしいとのご依頼がありました。
お伺いして、まず、廊下を歩いてみることにしました。
床自体が沈む部分はなく、根太もしっかりしているように感じましたが、たしかに、音がする部分がありました。


音の感じとしては、木がゆがんで鳴っているのではなく、何かが上下動でこすれて音が出ているように感じました。
床鳴りを直すためには、床をはがして確認するか、床下に潜って、直すことが可能かどうか試してみる必要があります。
お客様へは、構造的には、特に問題なさそうですが、このままでは、床鳴りがなくなることはないことをお伝えしました。
お客様としましては、床鳴りが続くのはよい感じではないため、床の張替えも含めて検討したいとのことでした。また、部屋の敷居や床見切りとの段差も小さくしたいとのご要望でした。
ご提案としましては、既存の床の上に高さ調整の為と床下地補強のための下地を作り、新しいフローリングをその上に張るご提案をしました。上がり框もリフォーム用の框を新しく設置することにしました。
床鳴り部分については、床下地を作る前に一部既存の床をはがして、原因を確認して対応する形でおつたえしました。
住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、現地調査・お見積りは無料で行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
ご連絡は、下記電話番号かホームページのお問い合わせhttps://onlynest.co.jp/?page_id=16からお願いいたします。
TEL 0120-984-245 平日9時から18時受付
オンリーネスト株式会社 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 担当 須田
