畳についての説明になります。

1.畳床について

昔はわら床でしたが、現在は、ほとんどがポリスチレンフォームと木質ボードの畳床です。

わら床に比べて、防虫性や断熱性が高いのが特徴です。

デメリットとしては、耐久性がわら床よりも劣ります。

わら床の良い点は、踏み心地が柔らかく、天然素材ならではの吸湿・放湿性に優れている点と耐久性が高いところです。

畳を実際に持ってみてずっしりと重い物(1枚28kg位)はわら床の可能性が高いです。

わら床のデメリットとしましては、ダニやカビが発生しやすいことです。

お値段はわら床のほうが高くなります。

2.畳の厚さについて

畳の厚さは、薄いものは15mmからございます。

通常は55mmから60mmほどの厚さになります。

薄い畳ですと既存のフローリングの上に置くだけで使用する場合もございます。

3.畳表について

イグサの畳表は、現在も多く流通しています。

イグサには、国産と中国産がありますが、国産のほうが見た目はよいです。

お値段は、国産のほうが高くなります。

畳表のお値段が、高くなるほどイグサがしっかりした統一感のあるものとなり、中に入っている縦糸もしっかりしたものになってきます。畳表を触った感じもふっくらした感じとなります。

現在は、人工の畳表もあります。和紙表は、色褪せもしにくく、丈夫なため、おすすめの畳表です。色も多くの種類から選ぶことができます。

耐久性に優れたダイケン和紙表の特長

へり無し畳に七島藺草を使用しますと、耐久性があり高級感がでます。

4.畳の縁について

畳の縁によって、部屋の印象が変わります。

濃い色は、引き締まった印象となり、薄い色は、穏やかな感じとなります。

以上となります。

リフォームのお問い合わせ、相談バナー